安倍川花火大会穴場スポット失敗ポイントまとめ
安倍川花火大会の2017開催日時が発表されました。
穴場スポットや交通規制等の情報を2016年を振り返りながらご紹介していきます。
このページをご覧頂きましてありがとうございます。
安倍川花火大会は、30万人規模の鑑賞客が来ている静岡県内の有名なスポット。
親子連れ。
カップルデート。
付き合う前のデート。
友達同士の遊び。
ビアガーデンからの花火鑑賞。
こんなさまざまな活用法で賑わっている静岡市葵区で開催される最も大規模な花火大会。
この記事では、安倍川花火大会2017年の開催日時詳細や混雑や渋滞回避における交通規制等の情報を含めて以下の内容でご紹介しています。
2017安倍川花火大会日程はいつ?
穴場スポットでネットデマ情報に要注意!
少しでも新しい穴場スポット選びをしたり、夏の風物である花火大会を楽しむための情報限として活用して下さい。
2017安倍川花火大会日程はいつ?
平成29年第64回安倍川花火大会開催日時がか公開されました。
平成29年安倍川花火大会日時詳細情報は、静岡県内花火大会開催日リスト内でご紹介しています。
開催時間も駐車場情報も有無を含めてご紹介していますので、はじめて行く方は、御覧ください。
安倍川花火大会会場までのルートは?
安倍川花火大会の会場は、安倍川の河川敷になります。
ですから、安倍川河川敷を目指す上でのルートをまずは御覧ください。
安倍川の花火大会の本会場となる位置は、かなり混雑します。
上記スポットまでは、距離として2.6KM.
徒歩の所要時間で33分となっています。
しかし、この時間で到着するのは、かなり困難な時間もあります。
安倍川花火大会で失敗する穴場スポットの逆混雑スポット3つ
商業高校前の土手は、かなり混雑します。
当たり前ですよね?
地元の高校生が自分たちの高校での出入りができる事から、当然部活以外の子供も残っているケースも有るのです。
ですから、静岡商業高校周辺は避けておくことを強くおすすめします。
もう1つが、田町スポーツ広場周辺。
この周辺は、交通規制になりやすいスポットのため、交通規制対象にされるリスクがあります。
当然車でなければ出入りしにくいエリア。
そして、田町スポーツ広場は、静岡駅から遠いことも難点。
よって、このスポットも帰りの帰路を考えておすすめできません。
3つ目は、アピタ静岡店と言う選択肢。
何よりアピタは、買い物客用の駐車場利用を目指しています。
そこに、買い物をしない花火鑑賞用に人が押し寄せる対策を年々着実に進めています。
ですから、アピタ静岡店と言うのは、もう古いスポットなので十分注意が必要です。
では、私のおすすめする穴場スポットをご紹介していきます。
安倍川花火大会2017穴場スポット
意外と離れた位置という面では、カメラのキタムラも意外とよく見えます。
それと、多くの方が、安倍川橋を使います。
地元の方は、安倍川に通る箸の中で歩行者用通路がある橋を知っています。
ぜひ安倍川橋を含めた安倍川をまたいでる橋をチェックしてみて下さい。
もう1つは、あえて静岡駅からもう1つ駅を通り過ぎて、安倍川駅を使うという方法。
安倍川駅は駅改良工事を進めている駅。
そして、周辺改良も着実に進んでいます。
この安倍川駅から、安倍川に向かうと、以下のルートが存在します。
こうすれば、静岡駅側の混雑を回避しながら、安倍川付近で、花火大会を楽しむことが出来るのです。
まさに地元の人しか知らない穴場スポット。
ぜひ昔の情報に惑わされること無く、安倍川駅を活用して、Googleマップなどでいろいろ探してみて下さい。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事をお読み頂きありがとうございました。