2018年10月31日
2018年11月1日
2018年11月2日
2泊3日にて、東京ディズニーランド、ディズニーシーへの3歳6歳子連れ旅行体験をしてきましtた。
宿泊先は、ディズニーアンバサダーホテル。
子どもにも大人にも大人気のプーさんのハニーハント。
11月2日のファストパス獲得時の苦労をした体験について、ご紹介していきます。
このサイトは、ディズニー大好きな一家の主がこれまでに経験してきた内容から以下のような内容をご紹介しています。
付き合う前のデート(ディズニー含む)
カップルデート(ディズニー含む)
誕生日やクリスマスのプレゼント(サプライズ含む)
子連れや妊婦と楽しむディズニー家族旅行
家を買う(住宅ローン審査に落ちた時)
ライブ、コンサートを楽しむ上での座席表や周辺ホテルの探し方。
このような内容から少しでも身近な内容をあなたの悩みにお答えする内容でご紹介していきたいと考えています。
サイト管理人2児パパと申します。
今回の記事では、プーさんのハニーハントファストパスまでの待ち時間対策を経験から以下の目次でご紹介しています。
プーさんのハニーハントファストパス注意時間
プーさんのハニーハントファストパスと別行動
プーさんのハニーハントファストパス待ち時間対策
子連れでもカップルでも2018年11月12月のクリスマスイベントシーズンに限らず楽しみ方としてご覧ください。
プーさんのハニーハントファストパス注意時間
2018年11月2日(金)。
我が家がプーさんのハニーハントファストパスを取得した時間は、午後3時10分から午後4時5分。
実際のチケットが↓
この時間が何に苦労する結果につながったのかをご紹介していきます。
プーさんのハニーハントファストパスと別行動
現在のディズニーランドのパレードは、35周年もクリスマス限定もパレードコースが最後は、トゥーンタウンに抜けていくルート。
当然、上記3時5分前後には、パレード待ちや鑑賞希望者が溢れかえる。
ということは?
プーさん周辺で別行動から合流はかなり大変
この日ディズニー3デーマジックパスポートスペシャルという両パークをすべての3日間楽しめるチケットを購入していた我が家。
11月2日は、ディズニークリスマスグッズの発売日ということで、私がダッフィーグッズを別行動でシーで購入するという流れを作っていました。
その後の合流をしようとした時のパレードに遭遇した時の様子が上の画像。
トゥーンタウンまであと一歩のところで完全に足どりが止まる。
この時、子どもたちも奥さんもトゥーンタウンで遊んでいて、合流まであとわずかのところでした。
しかし、この流れが後の移動を含めた大混雑を引き起こしたのです。
プーさんのハニーハントファストパス待ち時間対策
子連れにとって、15時というのは、おやつの時間。
ディズニーランドにいる間の中でもやっぱり子供たちは水分や食べ物を欲する時間も多くなる。
そして、パレード鑑賞に重なる周辺の動きから、完全にイッツアスモールワールドからハニーハント周辺の人が孤立するような流れができ始める。
ここで待ち時間対策を考えたのが、以下の流れです。
プーさんハニーハント周辺時間つぶし1.購入体験
ハニーリフィルという種類のポップコーンがプーさんハニーハントのすぐそばにあります。
- お腹空いた。
- なんか食べる。
- 喉乾いた。
11月の気温から喉乾いたは少なかったのもイースターとかなり違いました。
しかし、お腹は空く。
だからこそ、ポップコーンの持ち歩きは、500円ほどでよい時間潰しにもつながります。
プーさんハニーハント周辺時間つぶし2.アトラクション
上記画像は、ディズニー公式アプリを実際に2018年11月2日8時30分から8時40分の間で待ち時間確認をした画面。
このように、周辺の待ち時間がアプリなら一発で確認できます。
8時39分ですので、当然開園からわずか1時間余りの流れの中で出てくる様子。
午後2児から3時の時間から以下のようなアトラクションを特に子連れの場合は確認していくのがおすすめ。
- アリスのティーパーティー
- イッツ・アスモールワールド
- キャッスルカルーセル
- 白雪姫と七人のこびと
- 空飛ぶダンボ
- ピーターパン空の旅
- ピノキオの冒険旅行
- ホーンテッドマンション
- マッキーのフィルはーマジック
このようなアトラクションであれば、おおよそ10分から20分での待ち時間が多い。
※ピーターパンは若干混雑していることが多いのも2018年子連れ体験での平日に行った感想です。
プーさんハニーハント周辺時間つぶし3.お買い物
パーク内では公式アプリを使えば、いつでも気軽にお買い物は自宅に郵送が可能。
でも、初めて行った時には自分たちで何を欲しいのか迷うことも多い。
だからこそ、先に買い物をチェック!
お隣のベビーカー置き場に置きながら、30分から40分程度。
じっくり文具、アクセサリー、トミカ、ぬいぐるみ、お菓子、各種イベント限定グッズなどを楽しめます。
もちろん、パレード鑑賞というのも方法の1つ。
でも、1時間前後を始まる前に待つ事。
さらに、パレード最終コーナーという場所までくる時間の計算。
このような流れからすると、子連れにはなかなか難しいのかもしれない。
だからこそ、まずは上記3つの簡単な方法から試してみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。