「せっかくディズニーホテルに泊まるんだから、ハッピーエントリーを使って人気アトラクションを攻略したい!」
そう考えているあなた。
ディズニーランドのハッピーエントリーを最大限に活用するには、何時に並ぶのがベストなのでしょうか?
ハッピーエントリーは、一般のゲストより15分早くパークに入園できる宿泊者限定の特典です。
このたった15分が、パークでの1日を大きく左右します。
この記事では、
ハッピーエントリーを利用する際に何時から並ぶべきか
そして人気アトラクションを攻略するための具体的なコツを徹底解説します。
2025年7月に実際に行った時の体験談も含め、充実したディズニーでの1日を過ごすための情報をすべてお届けします。
ハッピーエントリーで何時に並ぶ?開園待ち時間の目安
ハッピーエントリーを利用する際、どれくらいの時間から並ぶべきか、多くの人が疑問に思うポイントです。
目安は以下の通りです。
確実に早く入園したいなら1時間30分前
ハッピーエントリーの開園時間の1時間30分前から並び始めれば、かなり前の位置を確保できます。
この時間に並べば、目的のアトラクションにすぐ向かうことができ、ほぼ待ち時間なしで乗れる可能性が高いです。
余裕を持って楽しみたいなら1時間前
1時間前から並んでも、十分早くに入園できます。
特に、平日や空いている時期であれば、この時間でも狙いのアトラクションにスムーズに乗れるでしょう。
2025年7月は大阪の万博開催期間中だったこともあって、空いていたと思います。
ぎりぎりでもハッピーエントリーは使える?
ハッピーエントリーの開始時間直前に並んでも、通常の開園時間よりは早く入れます。
しかし、すでに多くの人が並んでいるため、最初の目的である人気アトラクションに5分~10分待ちで乗ることは難しくなります。

各ディズニーホテルからパークへの移動時間
ディズニーのハッピーエントリーを利用するにあたり、各ディズニーホテルからパークへの移動時間とホテルを出る時間の目安をまとめました。
これは、ハッピーエントリーを最大限に活用し、開園待ちの時間を効率的に使うための計画に役立つ情報です。
ディズニーホテルからの移動時間と出発時間の目安
ホテル名 | 移動手段 | 移動時間目安 | パークに並ぶ時間 | ホテルを出る目安 |
ホテルミラコスタ | 徒歩 | 約1分 | 開園1時間半前 | 開園2時間前 |
アンバサダーホテル | 徒歩・シャトルバス、リゾートライン | 約5分 | 開園1時間半前 | 開園2時間前 |
トイ・ストーリーホテル | リゾートライン | 約10分 | 開園1時間半前 | 開園2時間前 |
セレブレーションホテル | シャトルバス | 約15分 | 開園1時間半前 | 開園2時間前 |
アンバサダーホテルでも7時前から多くの人がシャトルバスに乗り込んでいます。
トイ・ストーリーホテルも、ベビーカーで徒歩が大変という場合、リゾートラインで半周すること。荷物チェックをうけること等も考慮すると、アンバサダーホテルとあまり変わらない気がします。
ハッピーエントリー開園待ちのコツと裏技
ただ早く並ぶだけでなく、並ぶ場所や時間帯にもコツがあります。
ゲートに並ぶ位置は「右側」が狙い目
多くのゲストは左側に並ぶ傾向があります。
そのため、右側に並ぶと、比較的短い時間で入園できることがあります。
特に、美女と野獣“魔法の物語”やベイマックスのハッピーライドにすぐ向かいたい場合は、右側のゲートに並ぶのがおすすめです。
ホテルからバスで向かう場合の注意点
ディズニーホテルからシャトルバスで向かう場合、バスの出発時間と到着時間を事前に確認しておくことが重要です。
朝は非常に混み合うため、早めのバスに乗るようにしましょう。
宿泊者限定の特典を事前に確認する
ディズニーホテルに宿泊するゲストは、ハッピーエントリー以外にも様々な特典を利用できます。
ホテルのチェックイン時に受け取る案内をしっかりと確認しましょう。

ハッピーエントリーで狙うべき人気アトラクション
ハッピーエントリーを利用して最初に向かうべき人気アトラクションを紹介します。
美女と野獣“魔法の物語”
- 最短ルート: 入園したら右側へ向かい、「美女と野獣の魔法の物語」の方向へ歩きます。
- 待ち時間の目安:
- ハッピーエントリーで入園直後: 5~10分(ほぼ待ち時間なし)
- 通常開園直後: 60分以上
- 日中: 90分以上(混雑時を想定)
- DPA: ディズニープレミアアクセスの対象です。料金は時期によって異なりますが、確実に乗れるため購入も良いでしょう。
- ベビーカー: アトラクションの前にあるベビーカー置き場に預けます。
今回は、DPAも使い、10:50分に並んでみました。

ベイマックスのハッピーライド
- 最短ルート: 美女と野獣の城の方向へ行くと、すぐに見つかります。
- 待ち時間の目安:
- ハッピーエントリーで入園直後: 5~10分
- 通常開園直後: 45分以上
- 日中: 60分以上(混雑時を想定)
スプラッシュ・マウンテン / ビッグサンダー・マウンテン
- 最短ルート: 入園後、左側へ向かうとすぐに見つかります。
- 待ち時間の目安:
- ハッピーエントリーで入園直後: 5~10分
- 通常開園直後: 30分以上
- 日中: 60分以上
【体験談】2025年7月に行った時の状況を紹介します。右側では、美女と野獣、ベイマックスがすごい人気で人が多く、左側ではスプラッシュ・マウンテンとビッグサンダー・マウンテンがすごい人でした。
ハッピーエントリーのおかげで、スプラッシュは5~10分、美女と野獣は10分待ちで入れたので、本当にハッピーエントリーの良さを実感しました。
ハッピーエントリーでのパーク入場後の流れ
ハッピーエントリーで入場した後の効率的な流れを解説します。
入場後の行動を事前に決めておく
入園したら、まず何をしたいか、どこに行きたいかを事前に決めておきましょう。
- アトラクションを楽しむ: 人気アトラクションへ直行
- キャラクターと会う: グリーティング施設へ向かう
- グッズを購入する: ワールドバザールをチェック。
アトラクションの待ち時間予想
ハッピーエントリーで入園した後、各アトラクションの待ち時間の変化を予想します。
アトラクション名 | ハッピーエントリー直後 | 開園20分後 |
美女と野獣 | 10分 | 45分 |
ベイマックス | 5分 | 30分 |
スプラッシュ・マウンテン | 5分 | 25分 |
ビッグサンダー・マウンテン | 5分 | 25分 |
ホーンテッドマンション | 5分 | 20分 |
ハッピーエントリーに関するQ&A
Q1:チェックイン日はハッピーエントリーを使える?
いいえ、ハッピーエントリーを利用できるのは、チェックイン日の翌日からです。
Q2:ハッピーエントリーはディズニーシーでも使える?
はい、東京ディズニーランドだけでなく東京ディズニーシーでもハッピーエントリーは利用できます。
Q3:ハッピーエントリーで入園してもDPAは必要?
ハッピーエントリーで入園した後でも、人気アトラクションのDPAは購入できます。
ハッピーエントリーで最初に乗れなかった場合でも、DPAを購入すれば確実に乗れるため、活用を検討するといいでしょう。
Q4:ハッピーエントリーは何時まで使える?
ハッピーエントリーは、通常の開園時間まで利用できます。
ハッピーエントリーで最高の1日を
ハッピーエントリーは、ディズニーホテルに宿泊するゲストだけの特別な特典です。
・15分早く入園できる ・人気アトラクションにすぐ乗れる ・DPAも利用できる
この記事で紹介したコツを参考に、あなただけのハッピーエントリー攻略法を見つけてください。
最高のディズニーでの1日を過ごしてください。