ポリネシアンレストラン席見え方画像付2018年11月子連れ体験記
ポリネシアンレストランの席について少しでも見え方を知りたい!
スティッチグリーティングランチ、ディナーを楽しめるレストランであるポリネシアンレストラン。
情報項目 | 詳細 |
ランチ | リロのルアウ&ファン |
ディナー | ミッキーのレインボー・ルアウ |
予約の方法 | 1ヶ月前の午前9時受付開始 前日の午後8時59分までの受付 |
当日空席確認 | オンラインのみ |
事前予約方法 | 公式サイト |
今回私たちは、ランチタイムとなるリロのルアウ&ファンにてS席最前列での体験をしてきました。
前回使った時の予約のコツについての感想も書いています。
ディズニーランドポリネシアンレストラン時間|2018年11月子連れ体験記
ディズニーポリネシアンレストランランチメニュー2018年11月感想画像付
ルアウ&ファンの席利用料
座席 | 大人 | 子供(4歳から8歳) |
S席 | 4530円 | 3500円 |
A席 | 4110円 | 3090円 |
B席 | 3700円 | 2680円 |
ステージに近い方からブロック分けされている流れになります。
1列目がS席、2列目がA席、両サイドに広がる席がB席という感覚ですね。
座席に迷うという方の為に、実際に体験した内容をご紹介していきたいと思います。
ポリネシアンレストランS席からの見え方
最前列の位置にて鑑賞をした今回の状況。
スティッチ
リロ&スティッチ
ミッキー&ミニー
チップとデール&リロ
ポリネシアンテラス・レストランでのランチタイムでのショーは非常によく見える距離感でした。
子どもたちにとっての目線の高さ
子どもたちの座席は、基本的に前列にして配置がされていました。
最前列でも、子供たちが首を上げてみるようなそぶりを見せることはありませんでした。
(今回は、3歳6歳を連れて行ってます)
子どもの席も最初から固定されたシステム
S席でも後部の方は、大人が前で子どもが後ろ。
この都合は、あくまで子供たちとキャラクターが触れ合いやすい環境を作ってくれていると感じることが出来ました。
ステージを見る子供たちにとっては、3つの楽しみ方があります。
- キャラクターをステージ上のショーで見る楽しみ。
- グリーティングで各テーブルをまわってくれる時に触れ合いやすい楽しみ。
- 最後に、フラを踊るというショーのフィナーレを飾る楽しみ。
3つの中でも見え方にどうしても大人が前にいる状況。
子どもたちにとってのステージに向ける視線よりキャラクターたちのグリーティングで満喫させてあげられる。
これが、座席からの見え方としての楽しみ方になると思います。
ポリネシアンテラス・レストラン席の選び方
子連れで楽しい時間を過ごすことをイメージした時、90分間のショーを楽しむためのグリーティングレストラン。
しかし、この楽しみ方には、色々な考え方があると思います。
ショーを優先するかその後の行動を優先するか?
S席は確かにショーを見るのは、最前列で楽しめます。
しかし、最後の解散となった移動は一番最後になっていく。
次のアトラクションなどの流れで、ランチタイムの時間によっては、午後のパレードを楽しむための移動を考える人たちもいる。
こうした流れの中で、S、A、Bという席を選ぶ時にはポイントがあると思いました。
- シェフミッキーのようにキャラクターとの写真撮影を楽しむなら、どこでも同じように循環してくれる。
- 移動を優先したいと考える人は、B席の方がショー終了時の行動が簡単。
- S席はショーをできるだけ近くで見たい人にはおすすめ。
このように、各パーツにメリットがあると今回の子連れ旅行では感じる事が出来ました。
これから席をどこにするべきかを検討しているパパママは楽しみ方を選ぶ上での参考にしてください。
今回の記事はここまで。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。
タグ:ポリネシアンレストラン, ポリネシアンレストラン 席, 席, 見え方