中学生が付き合うって何するの?初めての恋愛で大切なこと、デートや連絡方法を解説

中学生のカップルが公園のベンチでスマホを見ている様子 出会い・恋愛
中学生の恋愛は、何気ない日常が一番楽しい時間になります。
スポンサーリンク
  • 「好きな人と付き合うことになったけど、何をしたらいいかわからない…」
  • 「周りのカップルはどんなことをしてるんだろう?」

初めて好きな人ができて、思い切って告白し、両思いになった瞬間は、心臓がドキドキしてとても嬉しい気持ちになりますよね。

でも、付き合うって何をするんだろうと不安に思う人も多いのではないでしょうか。

中学生の恋愛は、大人とは違う部分がたくさんあります。

学校生活や部活動、そして勉強も大切にしながら、恋愛を楽しんでいきたいですよね。

この記事では、中学生が付き合う際に、

  • どんなことをすればいいのか
  • デートや連絡
  • プレゼントの悩み
  • そして友達関係
  • 喧嘩、トラブルなどの注意点

について、分かりやすく解説していきます。

2025年の中学生世代の子どもたちのリアルな体験談も交えながら、あなたの不安を少しでも解決できるような情報をたくさんまとめました。

この記事を読めば、きっと二人の関係がより良い方向に進むためのヒントが見つかるはずです。

スポンサーリンク
  1. 中学生カップルの付き合い方とデートの悩み
    1. 初めてのデート、どこに行く?
    2. デートで何を話せばいい?
  2. 中学生カップルの連絡頻度や告白のタイミング
    1. 中学生カップルのLINEの頻度
    2. 告白のタイミングはいつ?
    3. どんな言葉で告白する?
  3. 中学生カップルが直面するトラブルと解決法
    1. 友達関係の悩み
    2. 喧嘩をしてしまったら?
    3. 告白したらフラれてしまったら?
  4. 中学生カップルにおすすめのデートスポットとプレゼント
    1. おすすめのデートスポット
    2. 記念日に贈りたいプレゼント
    3. 予算はどのくらい?
  5. 中学生の恋愛の注意点と今後の関係
    1. SNSでのやり取りに注意
    2. 家族や学校に隠す必要はない
    3. 勉強や部活との両立
  6. 中学生カップルに知ってほしい!2025年最新の恋愛事情
    1. 「おうちデート」が人気
    2. 「推し活」も一緒に
    3. 連絡方法も多様化
  7. 7. 中学生の恋愛Q&A
    1. Q1. 彼氏と彼女で身長差があるけど大丈夫?
    2. Q2. 好きな人に告白する勇気が出ない…どうすれば?
    3. Q3. 中学生で付き合うって、大人と何が違うの?
  8. 8. 中学生の恋愛を成功させるためのコツ
  9. 9. 恋愛の悩みと成長
    1. 悩みを解決する
    2. 成長するきっかけに
  10. 【体験談】中学生カップルのリアルな日常
    1. ゲームが共通の趣味だったカップル
    2. 自転車でお出かけするカップル
  11. 中学生の恋愛は、経験と成長の場
    1. 恋愛や人間関係の悩みを解決するためのサイト

中学生カップルの付き合い方とデートの悩み

初めてのデートは、相手にどう思われるか気になりますよね。

  • どんな場所に行けばいいのか
  • 何を話せばいいのか

など、分からないことばかりで不安になってしまうものです。

ここでは、中学生カップルにおすすめのデートの場所や、意識すべきポイントを解説します。

初めてのデート、どこに行く?

中学生にとって初めてのデートは、緊張してしまいますが、難しく考える必要はありません。

お互いが気楽に楽しめる場所を選ぶことが何よりも大切です。

  • 近所の公園やカフェ:わざわざ遠くに行く必要はありません。放課後や休日に、学校の近くにある公園を散歩したり、おしゃれなカフェに寄って話をしたりするだけでも、楽しい時間を過ごせます。
  • 映画館:映画は一緒に同じ時間を共有できるため、共通の話題を見つけやすいです。映画を見た後に、感想を話し合うのも良いでしょう。
  • ショッピングモール:ウィンドウショッピングをしながら、お互いの好きなものや興味について話すことができます。たくさんお店があるので、飽きることもありません。
中学生のカップルがカフェで初めてのデートを楽しむ様子
初めてのデートは、あまり気負わず、カフェなどでのんびり過ごすのがおすすめです。

デートで何を話せばいい?

デートで話すことがなくなって沈黙になってしまうと、どうしようと焦ってしまいますよね。

そんなときのために、事前にいくつか話す話題を考えておくと良いでしょう。

  • 学校や部活の話:中学生であれば、学校や部活の話は共通の話題です。今日の出来事や部活の練習内容など、気軽に話せる内容から始めましょう。
  • 趣味や好きなものの話:相手がどんなことに興味があるのか、好きな音楽や漫画、ゲームなどの話を聞いてみましょう。共通の趣味が見つかると、より一層話が弾みます。
  • お互いの将来の夢や目標:少し深い話になりますが、お互いの将来の夢について話すことで、より相手のことを知ることができます。

中学生カップルの連絡頻度や告白のタイミング

付き合い始めて、どのくらいの頻度で連絡をとればいいのか

また告白のタイミングはいつが良いのか

など、悩む人もいるかもしれません。

ここでは、中学生カップルにおける連絡頻度や告白の仕方について解説します。

中学生カップルのLINEの頻度

LINEは中学生にとって、欠かせないコミュニケーションツールです。

  • 毎日LINEをするべきか
  • どのくらいの時間帯にすれば良いのか

など、相手と自分の中で意識が違うと、それが原因で喧嘩になることもあります。

  • 毎日LINEする必要はない:毎日LINEをしないといけないと無理に思う必要はありません。お互いの生活リズムを考え、無理のない範囲でやり取りをすることが大切です。
  • 返信が遅くても気にしない:相手が部活や勉強で忙しいときには、すぐに返信ができないこともあります。もし返信が遅くても「もしかして嫌われた?」と不安に思わず、気長に待つ気持ちを持つことが重要です。
中学生のカップルが一緒にスマホを見ている様子
LINEの頻度は、お互いのペースを尊重することが長続きの秘訣です。

告白のタイミングはいつ?

中学生の告白は、ストレートに自分の気持ちを伝えるのが一番です。

  • 二人きりになれる場所で:告白は二人きりになれる場所で行うのがおすすめです。下校中や公園など、周りの目を気にせず話せる場所を選びましょう。
  • 手紙で気持ちを伝える:直接話すのが苦手な人は、手紙で気持ちを伝えるのもいい方法です。自分の思いをじっくりと文章にまとめることができます。

どんな言葉で告白する?

「好きです。付き合ってください」といったシンプルな言葉が一番伝わりやすいです。

変にひねったり、難しく考えたりする必要はありません。

中学生カップルが直面するトラブルと解決法

中学生の恋愛では、大人とはまた違った悩みや問題に直面することがあります。

ここでは、よくあるトラブルとその解決方法について解説します。

友達関係の悩み

付き合ったことで、友達関係が変わってしまうのではないかと心配になる人もいるかもしれません。

  • 友達に正直に話す:隠れて付き合うのではなく、信頼できる友達には正直に話すことで、変な噂が立つのを防ぐことができます。
  • 恋愛ばかりにならないようにする:恋人ができたからといって、友達との時間を疎かにしてしまうと、関係が悪くなってしまいます。友達との時間も大切にすることで、周りの人との関係も良好に保つことができます。
仲の良い中学生のグループ
恋愛も大切ですが、友達との関係も大事にしましょう。

喧嘩をしてしまったら?

どんなカップルでも、付き合っていれば喧嘩をしてしまうことはあります。

  • その日のうちに仲直りをする:感情的になって言いすぎてしまったときは、すぐに謝って仲直りをするようにしましょう。長引かせると、お互いの気持ちが離れていってしまう原因になります。
  • 話し合って解決する:なぜ喧嘩になったのか、その原因を話し合うことが重要です。お互いの意見を聞き、理解し合うことで、より関係を深めることができます。

告白したらフラれてしまったら?

告白してフラれてしまうと、とても悲しい気持ちになりますが、落ち込みすぎないことが大切です。

  • 一人で抱え込まない:信頼できる友達や家族に相談しましょう。誰かに話すことで、気持ちが楽になります。
  • 次の恋を見つける:一つの恋が終わっても、また新しい恋はやってきます。前向きに次の恋を探すことで、気持ちを切り替えることができます。

中学生カップルにおすすめのデートスポットとプレゼント

中学生のデートは、お金をかけなくても楽しめる場所がたくさんあります。

また、記念日にはプレゼントを贈るのも良いでしょう。

ここでは、中学生カップルにおすすめのデートスポットや、プレゼントについて解説します。

おすすめのデートスポット

  • ゲームセンター:ゲームセンターは、二人で一緒に楽しめるゲームがたくさんあります。UFOキャッチャーなどで景品を取ってあげると、とても喜ばれます。
  • カラオケ:カラオケも二人の距離を縮めるのに良い場所です。好きな歌を歌ったり、デュエットしたりして、楽しい時間を過ごしましょう。
  • 映画館:映画は、二人で同じ時間を共有できるため、共通の話題を見つけやすいです。映画を見た後に、感想を話し合うのも良いでしょう。
  • 公園:近所の公園を散歩したり、ベンチに座って話をしたりするだけでも、楽しい時間を過ごせます。
ゲームセンターで遊ぶ中学生のカップル
ゲームセンターは、雨の日でも楽しめるデートスポットです。

記念日に贈りたいプレゼント

高価なものである必要はありません。相手のことを考えて選んだものなら、どんなものでも嬉しいはずです。

  • 手作りのお菓子:クッキーやマフィンなど、手作りのお菓子は気持ちがこもっていて、とても喜ばれます。
  • お揃いのアクセサリー:キーホルダーやブレスレットなど、お揃いのものを身につけるのは、カップルにとって特別なことです。
  • 手紙:日頃の感謝の気持ちや、相手の好きなところを書いた手紙は、どんなプレゼントよりも嬉しいはずです。

予算はどのくらい?

中学生のプレゼントは、500円から2,000円くらいが目安です。

無理のない範囲で、相手に喜んでもらえるものを選びましょう。

中学生の恋愛の注意点と今後の関係

中学生の恋愛は、大人と違い、学校生活や家族、友達との関係が密接に関わってきます。

注意すべき点を意識して、より良い関係を築いていきましょう。

SNSでのやり取りに注意

InstagramやX(旧Twitter)などのSNSでのやり取りは、公開される可能性があります。

個人的な会話や写真の投稿には注意が必要です。

  • アカウントの非公開設定:プライベートな会話や写真を投稿する際は、アカウントを非公開に設定しておくのがおすすめです。
  • 個人情報の公開はしない:学校名や住んでいる場所など、個人が特定できるような情報は絶対に公開しないようにしましょう。
SNSを見ている中学生のグループ
SNSでの投稿は、公開される可能性があることを意識しておきましょう。

家族や学校に隠す必要はない

付き合っていることを家族や学校に隠す人もいますが、正直に話すことで、悩んだときに相談できる人が増えます。

  • 親に相談してみる:親に恋愛の話をするのは恥ずかしいかもしれませんが、親はあなたの味方です。何か困ったことがあったときに、親に相談することで、解決策が見つかるかもしれません。
  • 先生に相談してみる:学校でのトラブルや悩みを先生に相談することで、解決できることもあります。

勉強や部活との両立

中学生は、勉強や部活も忙しい時期です。

恋愛に夢中になりすぎて、学業や部活が疎かにならないように注意しましょう。

  • 一緒に勉強する:恋人と一緒に図書館で勉強したり、分からないところを教え合ったりすることで、勉強もはかどります。
  • 部活の応援に行く:相手の部活の試合や発表会を見に行き、応援することで、お互いの頑張りを認め合い、絆を深めることができます。

中学生カップルに知ってほしい!2025年最新の恋愛事情

2025年の中学生カップルは、一体どんな風に恋愛を楽しんでいるのでしょうか。

ここでは、最近の中学生の恋愛の傾向や、新しいデートスタイルについて紹介します。

「おうちデート」が人気

中学生の間では、わざわざ外に出かけなくても楽しめる「おうちデート」が人気です。

  • オンラインゲーム:一緒にオンラインゲームを楽しむのは、もはや当たり前のデートです。同じゲームをすることで、共通の話題も増えます。
  • 通話やビデオ通話:顔を見ながら話すことで、LINEだけでは伝えられない気持ちを伝えることができます。宿題をしながら通話するなど、日常的なやり取りが人気です。

「推し活」も一緒に

アイドルやアニメのキャラクターなどを「推す」活動を一緒に楽しむ中学生カップルも増えています。

  • ライブやイベントに行く:共通の推しがいるなら、一緒にライブやイベントに行くのは最高の思い出になります。
  • グッズをお揃いにする:お揃いのTシャツやキーホルダーなど、グッズを身につけることで、いつでも二人のつながりを感じることができます。
一緒にゲームを楽しむ中学生のカップル
ゲームや動画鑑賞など、家でも楽しい時間を過ごせます。

連絡方法も多様化

LINE以外にも、DiscordやInstagramのDM、TikTokのライブ配信など、連絡方法も多様化しています。

  • 音声チャット:ゲームをしながら音声チャットで会話をしたり、友達とグループで話したりするなど、様々な方法でコミュニケーションをとっています。
  • ライブ配信:自分の好きなことをライブ配信し、そこに彼氏や彼女がコメントをするなど、新しい形でコミュニケーションを楽しんでいます。

7. 中学生の恋愛Q&A

中学生の恋愛でよくある質問と、その答えをまとめました。

Q1. 彼氏と彼女で身長差があるけど大丈夫?

A. 全く問題ありません。身長差は二人の個性です。むしろ、相手を見上げる、見下ろすといった行動が、より親密な関係を築くきっかけになることもあります。

Q2. 好きな人に告白する勇気が出ない…どうすれば?

A. まずは、相手と話す機会を増やすことから始めましょう。そして、共通の友達に協力してもらい、一緒に遊ぶ機会を作ってもらうのも良い方法です。告白は、自分の気持ちを伝えることが大切なので、結果は気にせず、勇気を出して一歩踏み出してみましょう。

Q3. 中学生で付き合うって、大人と何が違うの?

A. 決定的に違うのは、お金と行動範囲です。中学生は、お金をたくさん持っていませんし、行動範囲も限られています。だからこそ、近所の公園や学校の近くのお店など、身近な場所で楽しむことが多くなります。また、大人と違い、将来の結婚などを考えずに、純粋な「好き」という気持ちで付き合うことがほとんどです。

身長差のある中学生のカップル
身長差は、気にしなくて大丈夫です。

8. 中学生の恋愛を成功させるためのコツ

中学生の恋愛をより楽しいものにするためのコツをいくつか紹介します。

  • お互いの気持ちを大切にする:相手が何を考えているのか、どんな気持ちでいるのか、しっかりと話し合うことが大切です。
  • 無理をしない:無理をして相手に合わせたり、見栄を張ったりする必要はありません。ありのままの自分でいることが、長続きする秘訣です。
  • 感謝の気持ちを伝える:一緒にいてくれてありがとう、いつも助けてくれてありがとうなど、日頃から感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしましょう。
手をつないで歩く中学生のカップル
小さなことでも感謝の気持ちを伝えることが大切です。

9. 恋愛の悩みと成長

中学生の恋愛は、楽しいことばかりではありません。

悩んだり、喧嘩したりすることもあります。

しかし、そうした経験を通して、私たちは成長することができます。

悩みを解決する

  • 相手に相談する:もし何か悩んでいることがあれば、まずは彼氏や彼女に相談してみましょう。二人で話し合うことで、解決策が見つかることも多いです。
  • 友達や家族に相談する:相手に相談しにくいことや、どうしても解決できない悩みは、信頼できる友達や家族に相談してみましょう。

成長するきっかけに

  • 自分を知る:恋愛を通して、自分の好きなこと、嫌いなこと、そしてどんなときに怒ったり悲しんだりするのかを知ることができます。
  • 相手を思いやる気持ちを学ぶ:相手の気持ちを考え、どうすれば喜んでくれるのか、どうすれば悲しませないかを意識するようになります。これは、今後の人生において、とても重要なことです。
公園のブランコで話す中学生のカップル
恋愛を通して、人は大きく成長することができます。

【体験談】中学生カップルのリアルな日常

ここからは、2025年の中学世代のリアルな体験談をご紹介します。

ゲームが共通の趣味だったカップル

僕と彼女は、最初はクラスが違って、ほとんど話したことがありませんでした。

でも、たまたま同じオンラインゲームをしていることが分かって、そこから話すようになりました。

最初はLINEで話すだけだったけど、ゲームの中で一緒に遊ぶことが多くなって、少しずつ仲が深まっていきました。

付き合ってからも、休日は二人でオンラインゲームをしたり、近所のゲームセンターに行ったりしていました。

クリスマスには、お揃いのゲームのグッズをプレゼントし合いました。

ゲームがきっかけで、初めて好きな人ができて、付き合うことになって、本当に感謝しています。

もし、共通の趣味がないと悩んでいる人がいたら、まずは一緒にゲームをしてみるのがおすすめです!

(中学3年生・男子)

オンラインゲームをする中学生のカップル
共通の趣味があると、デートの幅が広がります。

自転車でお出かけするカップル

私と彼は、家が近くて、よく一緒に自転車で遊びに行っていました。

遠くのショッピングモールまで行ったり、隣の駅まで行って美味しいお店を探したり。

お金があまりないから、遠出はできなくても、自転車に乗って風を感じながら話す時間がすごく楽しかったです。

たまには喧嘩もするけど、その日のうちに必ずLINEで話し合って仲直りしていました。

学校で会ったときに気まずくならないように、お互いに意識していました。

これからも、ずっと仲良くしていけたらいいなと思っています。

(中学2年生・女子)

自転車で出かける中学生のカップル
お金がなくても、自転車に乗って遠出をするのは楽しいです。

中学生の恋愛は、経験と成長の場

この記事では、中学生が付き合う際に何をすれば良いのか、デートや連絡方法、そして注意点について解説してきました。

中学生の恋愛は、楽しいこともたくさんありますが、難しい問題に直面することもあります。

しかし、そうした経験を通して、私たちは自分自身を知り、相手を思いやる気持ちを学び、人として大きく成長することができます。

もし今、あなたが恋愛について悩んでいるなら、この記事を参考に、無理のない範囲で、自分らしい恋愛を楽しんでください。

スポンサーリンク

いつか振り返ったときに、「あの頃の恋愛があったから、今の自分がある」と思えるような、素敵な経験にきっとなるはずです。

恋愛や人間関係の悩みを解決するためのサイト

学校のベンチで夕日を見る中学生のカップル
一緒に過ごす時間は、何よりも大切な思い出になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました