- お互いが好きで付き合いが始まったはず。
- 彼氏がいることにめんどくさいと思うようなってしまった
- このまま別れるほうが幸せ?
恋愛は人生で最も難しい問題なのかもしれない。
長続きするには、いろいろ乗り越えるべき壁や障害がある。
性格、価値観、仕事、子育て、金銭感覚などいろいろな悩みがあります。
他にも浮気や借金、ギャンブル、モラハラ、DVなど悩みをあげればきりがない。
今回の記事では、彼氏がめんどくさいと感じる女性の悩みの口コミから以下の目次でご紹介しています。
彼氏彼女がめんどくさいと悩む人の口コミ
めんどくさい彼氏彼女とは別れるべきか?
彼氏彼女からめんどくさいと言われた時の対処法
彼氏彼女がめんどくさいと思う時に考える将来
彼氏彼女がめんどくさいと悩む人の口コミ
これまで1000人以上からの恋愛相談を受けてきた中で多かった悩みをピックアップしていきます。
電話やLINEの頻度の問題
彼氏と毎日電話はうざい?しんどい?めんどくさい時の彼女の対処法
彼氏とLINEの頻度は?話題ネタがない?使いやすい鉄板の盛り上げる内容
お互いに自分のプライベートの時間が必要。
趣味もあるし、楽しみにしている対象も異なる。
私は今の妻と10年経ちますが、妻にも好きなTV番組があります。
こういう時には夫婦の会話は一切なし。
当たり前ですよね。相手の楽しむ時間を邪魔したくないし一人で没頭したい時だってあります。
この配慮ができないのが、付き合って1ヶ月未満とか3ヶ月くらいまで。
確かに愛情を注ぎたいのはわかりますが、毎日はうざいという気持ちもわかります。
小言が多い(価値観の不一致)
新しい事を始めようとしている人も多くなった。
- 資格を取ろうとしたらそんなの無駄と言われてショック
- 調べたいことの本を買ってきたら「ネットにのっているのになぜそんな無駄なことしているの?」と言われた
こういうプライベートな時間だけではない。
仕事を辞めたいとか人間関係の悩みを相談しても小言のように上から目線。
世話をやきたい気持ちもわかるけど、あなたは私の親じゃない!
なぜ自分の味方になってくれないの?
こんな悩みを抱えている人も多くなってきた。
束縛や拘束に近い依存
さっき電話したばかりでしょ!
午前中に連絡しなかっただけなのに!
「何かあったの?」「今何しているの?」「今どこ?」
まるで親の門限のような連絡と放置したり無視をするとさらにエスカレートするLINE。
既読にしないことが続くと電話が鳴りやまない。
これが束縛か!と初めて知って怖くなった。
不安になる気持ちを分かってあげたいけどさすがにこれは行き過ぎ。
ある意味別れたいと言ったらストーカーになるのか心配になるくらいで怖いという不安の声を寄せてくるケースも出てきました。
次のデートはいつ?会いたいアピール
遠距離恋愛ならまだわかる。
でも同じ職場や学校もそこまで遠くないのになぜそんなに会いたいの?
- 仕事があるから
- バイトが入っている
- 今日は人がいないから残業がある
こういう説明をしても不満の声が聞こえてくる。
さらに、休みの日を共有していて誘いもなければ、「なんで?」と迫られる。
まるで休日にお出かけをねだる子どもと同じ。
ダダをこねることが最初は必要としてくれると思えた。
でも毎回となると話は別。
恋人以外にも人間関係があるんだと言いたい。
めんどくさい彼氏彼女とは別れるべきか?
彼氏彼女の行き過ぎた言動や行動に悩んでいる人はどうすればいいのか?
対処法を解説していきます。
きちんと大人として付き合う
自分の仕事のことを説明する時
プライベートでも自分のやりたい事がある。
こんな時によく使うのが「優先順位」。
あなたがやりたい事があるなら、きちんとこう伝える。
「今やらなければいけないことがあるから」
それは何?と聞かれても、「集中したいからごめんね。」
これが大人としてもベターな回答。
逆ギレしない?
細かい説明をしても「俺(私)を優先してくれないの?」となるのを防ぐのがポイント。
あくまで自分のやりたいことという表現をやらなければいけないことと言い換える。
これはかなり効果があります。
褒める、認める言葉が先
飴と鞭という表現がある。
我慢をさせることが先。
その後には、必ず褒める、認めるという行動をしてあげてください。
- ありがとう
- 無事終わったよ
- 頑張ったね
子どもと同じなんです。
プライドが高い子どもは自分が先に構ってもらえないだけで、姉妹でもいじける。
でもそんな時には、別の部屋で個別に褒める。
こうすると、特別感がある。
彼女とか彼氏という肩書に固執をさせない対応が大切。
気持ちの伝え方を工夫する
- 会話が苦手
- 人間関係がめんどくさい
- 人と話すのが苦手
こんな検索が多くなった時代。
彼や彼女との付き合い方もよくわからないという人は多い。
あなたが面倒な時には、基本として自分の時間が必要であることを伝える。
- 睡眠
- 勉強
- 食事
- 入浴
人の生活に必須の内容と個人のプライバシーを守りたいという点をきちんと伝えましょう。
彼氏彼女からめんどくさいと言われた時の対処法
もし今付き合っている彼(彼女)からめんどくさいと言われたらどうすればいい?
自分の気持ちを確かめる
男性は恋をすると単純に支配をしようとする。
女性は恋をすると単純に愛されたいと独占しようとする。
この気持ちは自分のことを何より大事にしてほしいという願望。
でも冷静に考えたら、今の相手と別れても次の恋人を作れる。
これはつまりは、好きという感情より対象に固執しているだけ。
彼氏が好きかわからない!付き合いたてから時価経過の流れと解決方法注意点
自分の恋愛に対する行動を変える
- 放っておけない
- 週に1回は会うことを約束していた
最初に思い描いた未来と今は大きく違う。
これは会社の面接時のやる気と入社してからの現実を知った後と同じ。
結局、人と話をしていた時間も減っていくし、徐々に孤立しているケースもありますよね。
つまり、恋愛も人間関係の一種。
でも異性であり、自分を守ってくれる、又は守りたいと思える特別な存在。
その人を泣かせる、悩ませる、困らせる発言に振り回される必要はあるのか?
本当にめんどくさいと思わせたなら、あなたが変わる必要がある。
相手の恋愛の価値観を確かめる
もしあなたが彼(彼女)のことが好きすぎて!なんて事を想っているなら、やるべきことは一つ。
とにかく、一緒に居られるように彼(彼女)の求める理想の相手を知る事。
しかし、ここで誤解して欲しくないことがあります。
それは、あなたの求める理想を捻じ曲げて、別の人格になるような必要はない。
先ほどお伝えしたように、あくまで人間関係の一つ。
ですから、苦手なタイプもいるでしょうし、相性が合わない人もいるのです。
いくら、一方的に好きと思っていてもだめなんです。
価値勘が合わない人とでは結婚しても本当の意味で幸せに離れない。
これが私が離婚を経験した時に学んだ事。
彼氏彼女がめんどくさいと思う時に考える将来
めんどくさいというのは、精神的な疲労を意味します。
心が疲れてしまうということは、ストレスになっている。
あなたは何を目的に恋愛をしているのでしょうか?
恋に溺れてはいけない
恋は下心でしかない。
相手を自分の言うとおりに支配しようとするのは大きな間違い。
お互いを尊重し、互いに生き方から学ぶべき事を吸収する。
そして、自分にとっての当たり前を少しずつ修正していく。
この積み重ねをすると、人は丸くなっていく。
自分に嘘をつく生き方は決して将来にも幸せになれない。